k_piの雑記帳

個人的に困った点と、その解決法などをつらつら書き連ねた備忘録を兼ねたブログ

香港・中国で使えるSIMカードの話

【概要】

諸事情により、香港+中国に行くことになったが、
やはり、言語の違う海外ではインターネット環境があると安心できる。
しかし、モバイルWiFiルーターは二か国以上を跨いで移動する場合には、
一日当たりの値段がどうしても高くなるのが難点だった。
そこで、古いスマホSIMフリー化して、
現地の香港・中国両者に対応したSIMを使ってインターネット環境を手に入れた。

 

【海外でのインターネット環境】

海外でのインターネット環境は大きく分けて以下の4通りになる。

  • 公衆WiFi
    長所:無料 + WiFiの設定ができれば簡単に使える
    短所:WiFiスポットに行かないと通信できない ⇒ 常時通信はできない
  • 携帯通信会社の海外通信プラン
    長所:ほぼ設定が不要
    短所:とにかく費用が掛かる(高すぎる)
  • モバイルWiFiルーターのレンタル(グローバルデータグローバルWiFi
    長所:初心者でもWiFiの設定ができれば簡単に使える
    短所:二か国以上に渡航すると費用が掛かる or 面倒事が増える
  • 現地SIMの使用
    長所:費用が安上がり
    短所:SIMフリースマホが必要 + 設定が面倒 ⇒ 少し玄人向け

今回は香港の現地SIMを使用して、インターネット環境を構築した。

 

 【SIMフリースマホの用意】

NexusとかZenFoneといったSIMフリースマホを買ってしまってもいいが、
今回は古いドコモスマホSIMフリー化して使った。

重要!

ドコモスマホを使うときの注意事項としては、
SIMフリー化しても、テザリング時のAPN(接続先)を変更できないようにロックされていることが多いので、
そこらへんをいじってやる必要があるということ。
以下のサイトによるとAndroid 4.1.X以降のスマホは、root化不要で変更可能なようだ。
(参考:
XperiaのMVNOテザリング有効化方法まとめ | HANPEN-BLOG
非rootでdocomo端末のMVNOテザリングを有効化する時のadbコマンドまとめ | HANPEN-BLOG

しかし、今回使用したF-02EはAndroid 4.1.2であるものの、上記の手法が上手くいかなかったためroot化して対応。
以下のサイトを参考にroot化とAPNロック対策を行った。

酔いどれプログラマーの不定期日記: ARROWS X F-02E root化とセルスタンバイ/テザリング対策

 

【現地SIMの用意】

 現地SIMはAmazonで以下の中国聯通香港の1週間で2GB使用できるSIMカードを購入しておいた。
このSIMは、香港でも中国でも使用でき、その上、4G対応、
また、中国国内からの通信でも香港ローミングの扱いになるので
グレートファイアウォール(金盾)を回避できるというありがたい仕様。感謝感謝。

 注意!

Amazonでは中国移動香港のSIMも取扱いしているが、
中国移動香港の3Gの周波数は(SIMフリー含め)日本国内で販売されているスマホでは対応していないことが多い。
なので、個人的には中国聯通香港のSIMカードをお勧めする。
(参考:
中国聯合通信(China Unicom)-通信方式、周波数、その他諸々-|仕事をやめて中国生活なおう | 中国LINEの復旧方法や携帯電話の購入と契約方法
中国移動(China Mobile)-通信方式、周波数、その他諸々-|仕事をやめて中国生活なおう | 中国LINEの復旧方法や携帯電話の購入と契約方法

 

【設定】

 現地に着いたら、モバイルネットワークの設定をする。

以上でOK。
これをやっておかないと、中国聯通の電波を掴んでも、アンテナピクトが立ってくれない。
(現地で、これで躓いて困った(´・ω・`))

 

【使ってみて感じたこと】

やっぱり、現地でどこでもインターネット出来るって安心。
中国では英語が通じないことが多いが、スマホがあれば指差しで何とかなるし(^。^)
速度に関しては、中国・香港通して、HSDPA(3.5G)での接続で、下り7Mbps、上り2Mbpsほどだった。
ドコモでいうFOMAハイスピードぐらいの速度。ヘビーユースでなければ十分な速度だが、4Gの電波は掴んでくれなかった・・・
でも、普通につながるし、人に勧められるSIMだ。

 

製品紹介(Amazon.co.jpアソシエイト)-----------------