k_piの雑記帳

個人的に困った点と、その解決法などをつらつら書き連ねた備忘録を兼ねたブログ

RaspberryPi

Raspberry Pi 4 Case Fanの動作音がうるさいので、PWM制御のプログラムを組んだ件

【概要】 Raspberry Pi 4のCPUは発熱量が多く、ファンによるCPUの冷却が必要と言われており、RaspberryPI財団から公式に「Raspberry Pi 4 Case Fan」が発売されるほどである。raspi-configにもRaspberry Pi 4 Case Fanの制御用項目があり、CPU温度が閾値を超…

とりあえずRaspberryPiにChinachu γを導入できた件

【概要】 前回、導入しようとして失敗したRaspberryPi3へのChinachu γインストールに再チャレンジした。今回は動作までもってこれたので、前回の記事ではアドバイスのコメントを頂いたこともあり、とりあえずの成功報告兼忘備録として記事化しようと思う。前…

【2017/07/30追記】Mirakurun導入しようとしたら詰んだ話 (便利なので稼働させたかった・・・

【2017/07/30 追記】 後日再チャレンジし、とりあえずRaspberryPi3でChinachu γが動作しました。 【Mirakurun導入の動機】 今まで、Raspberrypiでのrecdvbの予約にはcrontabを利用していたが、野球中継などで番組が繰り下げになると無論追従できないのが面倒…

【小ネタ】RapberryPiの起動時にネットワークドライブ(samba等)がマウントされない場合の対処法

RapberryPi(Raspbian)の起動時にネットワークドライブ(samba等)をマウントしたい場合、fstabにファイルシステムに「cifs」などを指定し、同時に「_netdev」を指定してネットワークインターフェースが認識されるまで待機させるが、これだけでは、起動後確認し…

(続)RaspberryPiでPX-BCUDを利用してBS/CSを受信する。

【2017/07/30追記】 2017/06/21のイメージから、PX-BCUDに対応したカーネルに更新されており、以下の手順を踏まなくてもよくなった。 よかった、楽になった・・・ 【動機】 以前の記事でRaspberryPi model BとPX-BCUDを用いてBS/CSを受信しようと考えていた…

RaspberryPiでPX-BCUDを利用してBS/CSを受信する。

【2017/07/30追記】 2017/06/21のイメージから、PX-BCUDに対応したカーネルに更新されており、以下の手順を踏まなくてもよくなった。 よかった、楽になった・・・ 【追記 (2016/04/23)】 RaspberryPi 3を使えば録画できました。(続)RaspberryPiでPX-BCUDを…

PX-S1UDとRaspberryPiを用いて、家中どこでもテレビ(ワンセグ)を実現する。

【追記(2016/03/27)】 recdvb作者HPSat's spaceが復活したのでオリジナルはこちらからどうぞ。 【追記(2016/02/14)】 Androidスマホ等からアクセスする場合、後述のnginxを使わなくともIntentが働くContent-Typeを吐くrecdvbを作成したので、手前味噌だがこ…

Raspberry Pi (Raspbian) で、MPEG2-TSファイルをmp4に変換する際に詰まった点

【変換元・変換先】 変換元MPEG2-TS:動画MPEG2・音声AAC変換先MP4:動画H.264/AVC・音声AAC 【Raspberry PiにおけるMPEG2-TS→mp4への変換の概要】 Raspberry PiにはGPUが搭載されており、ハードウェアアクセラレーターを利用したH.264エンコーダーと、有償…